昨日の病院で出会ったキャバちゃんたち♪

一昨日の夜なんだかしんどそうで
食べた物も吐いてしまった金太郎。
吐き気止めを注射してもらいました。
昨日の朝には食欲もあり安心しました。

金太郎の外注の血液検査の結果が出てました。
膵炎→数値は1700程。
甲状腺→低い方の数値で計測不可。
(ほとんどホルモンを出していないレベル)

慢性膵炎・甲状腺機能低下症と確定診断が出ました。
肝臓・白血球・貧血などの異常値はステロイドのイタズラ。
心臓は僧帽弁閉鎖不全症
膵炎を起こしたきっかけはIBDの十二指腸の炎症から。
と、金太郎の体で起きている事が見えてきました。

甲状腺機能低下症はもともと金太郎が持ってた持病。
これについては、
思い当たる節があったりする。
まばたきが独特でこれを個性だ。と流したあれ。
病院も行ったんだけど、うまく伝えられなかったよ。
ごめん。金太郎。

金太郎の現状。
先生いわく
「これからはダラダラと今のような状態が続き
膵炎に関しては時々点滴を流した方が良い。
悪くなったらその都度対処。
甲状腺はホルモン剤を使った方が良い。
使った場合のリスクより使わなかった時のリスクの方が大きい。
ただ、ホルモン剤は心臓の悪い金太郎にはドカドカはつかえない。慎重にコントロールしていきましょう。
なんだかシャキンとしない感じに見受けられるのがこれからは多く見られると思います。」
と言う旨の説明をしてもらいました。

これからどんな闘いになるのか
ピンとこないような、
通院になってからの金太郎が
これからずっとになるのか。と妙に割り切れたというか…
金太郎にはまだやってあげられる事がある。
治癒や寛解が見込めなくても
1日でも長く金太郎と一緒にいられるのなら治療を続行していきます。
苦しいだけの治療ならやらない。
そこはブレずに決めていこう。
信頼できる主治医のもと
無理のない範囲で金太郎にはがんばってもらって
わたし達は支えていきます!
また、金太郎のこんな笑顔が見たいな。
↓

一緒にがんばろーじぇー!
さ。
今日も病院行ってきます!
ポチッとお願いします♪
↓
にほんブログ村